はいさい!
前回は最初のにゃんこ、ユニさんをご紹介しましたが、彼女は抱っこが嫌いで、抱いても直ぐに降りたがるので長くは抱けません。
そこでルチル君(通称ルー君)の登場です。目がとても綺麗なのでルチルと名付けました。

猫は猫が嫌い?!
里親募集で探しましたが、ルー君は小さい頃、車にひかれて足が脱臼したらしく、助けてくれた方が動物病院に連れて行ってくれて、手術の末治ったばかりの時にもらいに行きました。すっかり良くなっていたので、良かったです。その方は保護猫をもらいすぎて、これ以上飼えないとのことでした。ルー君はユニさんによく似た大きな猫と一緒にケージに入ってました。とても仲良かったです。
さて家に連れて帰るとユニさんが、怖がってシャーシャーする始末。ルー君は一緒に遊びたくて、追いかけるのですがユニさんは全く受け付けない様子です。数日経ってもその様子は変わらず、とうとうユニさんは前足の裏がストレスで剥げてしまい、ルー君もストレスで布団の上でおそそする有様です。後から分かったのですが、生まれて直ぐに周りに猫がいないと、同じ猫だと思えなくなるようで、ユニさんをもらった時に「もう1匹どうですか?」と言われたのですが、その時は多頭飼いするなんて考えてもいませんでしたから、断ってしまったんです。あの時もう1匹もらっていれば、今頃ユニさんは他の猫と仲良く幸せにしていたかもしれないのに、私の無知のせいで、本当に申し訳ないことをしてしまいました。

多頭飼いの問題解決は?
家内と話し合いまして、ルー君と仲良しになれるにゃんこをもう1匹飼うことで、ユニさんと遊びたい気持ちを逸らそうと考えたのです。
おそそについては、それまでトイレに木のチップを入れていましたが、家内のアイデアで砂を混ぜることにしました。ルー君は砂が好きみたいで、ようやくトイレでするようになりました。
あとはルー君と仲良しになりそうな猫を探すだけです。しかし、いきなり3匹になってしまうのが不安でもありましたよ(笑)

さて次回はいよいよ、3番目のにゃんこ、メリーの登場です。
今日はこんなことで、またやーさい!


コメント